Warning: Attempt to read property "label" on string in /home/mps1910/hayuka.jp/public_html/wp-content/themes/hayuka/header.php on line 148
冬の贈り物 送料無料ギフト |羽床総本店|厳選した魚の味噌漬、粕漬、西京漬 厳選した魚の味噌漬、粕漬、西京漬

2024/12/06

お知らせ

冬の贈り物 送料無料ギフト 

冬の贈り物 送料無料 お歳暮ギフト

感謝の気持ちと今年一年のご挨拶として、お世話になった方、職場やご家族、親戚やご友人に贈るギフト。伝統の味「味噌漬・粕漬」の詰合せや、この時期だけの人気商品を詰め合わせた贈り物をご用意しました、お役に立てましたら、幸いです。


冬の贈り物 送料無料ギフト

これぞ羽床の真骨頂!

白皮かじきの味噌漬・粕漬の詰合せ

12月20日(金)受付分まで

送料無料ギフト

白皮かじき味噌漬・粕漬6切詰合
4,212円(税込)
・白皮かじき味噌漬   3切
・白皮かじき 粕漬   3切
白皮かじき味噌漬・粕漬8切詰合
5,508円(税込)
・白皮かじき味噌漬  4切
・白皮かじき粕漬   4切

送料無料ギフト

白皮かじき味噌漬・粕漬10切詰合
6,804円(税込)
・白皮かじき味噌漬   5切
・白皮かじき粕漬    5切

御歳暮ついて

<御歳暮の時期>
お歳暮を贈る時期は、12月上旬から25日頃までが適当とされますが、最近では11月下旬から贈る方も増えています。お歳暮の時期は、一般的に東日本は11月下旬~12月20日前後、西日本は12月13日~20日前後となっています。ただし、地域によって贈る時期が異なっている場合がありますから、事前に送り先の地域の習慣を確認しておきましょう。

 

<お歳暮 遅れてしまったら>
手配の遅れなどにより年内に届かない場合、関東地方では1月7日(松の内)までに、関西地方では15日までに「御年賀」として贈ります。その場合先方にお詫びして、年明けに贈る旨をお手紙かお電話で一言伝えるのがよいでしょう。

御歳暮「のしした」の書き方

のし紙の中央下部には、贈答品の贈り主である自分の名前を書きます。「のし下」、もしくは「名入れ」とも呼ばれている部分です。ここは「◯◯へ贈る品だから」と宛先のように勘違いをして、相手の名前を入れてしまう人も多くみられます。    あくまでも「誰からの贈り物なのか」ということが分かるように贈り主の名前を入れましょう。


新しく季節の掛け紙をご用意いたしました

四季折々の花が描かれた掛け紙は、贈る方と贈られる方の心を和ませるデザインとなっており、特別な日の贈り物に華を添えてはいかがですか。
スタンダードタイプ(上段)か、色彩タイプ(下段)どちらかをお選びいただけます。どの掛け紙でお届けするかは時期により異なりますので、ご理解いただけましたら幸いです。