 
            味噌漬・粕漬・西京漬・味醂醤油漬は、
                            冷凍保存(-10℃以下)解凍後は速やかに
                            お召し上がりください。
                            解凍後は、冷蔵庫で3~4日程度、保存可能です。
冷蔵庫に移して半日程おいてください。
                            お急ぎの場合は、袋ごと流水で解凍してください。
① 漬け魚:冷凍(-10℃以下)で30日間
                            ② つくだ煮:冷蔵(10℃以下)で30日間
                            ③ 調理済商品:冷凍(-10℃以下)で60日間。

当店は「生でも食せるほど」新鮮なかじきを厳選し、
                    絶妙な塩加減の味噌や酒粕に漬け込むことで、
                    そのかじきの旨みを最大限に引き出しています。
                    焼き加減は、ぜひ「ミディアムレア」で。
                    しっとりとした柔らかな口あたりに焼き上げて、
                    当店の自信作をご堪能下さい。

① 水を張ったボールに
                        袋のまま入れ20分ほど
                        置き、完全に解凍する。
① 水を張ったボールに
                        袋のまま入れ20分ほど
                        置き、完全に解凍する。




② 酒粕・西京漬けは、
                        調味料を軽く取り除く。
                        
                        味噌漬けは味噌を水で
                        洗い流し、水分を
                        拭き取る。
                        
                        ※当店の味噌漬は味付けが
                            しっかりとしております。
                            余分な味噌は洗い流して
                            頂くのをおすすめします。
② 酒粕・西京漬けは、
                        調味料を軽く取り除く。
                        
                        味噌漬けは味噌を水で
                        洗い流し、水分を
                        拭き取る。
                        
                        ※当店の味噌漬は味付けが
                            しっかりとしております。
                            余分な味噌は洗い流して
                            頂くのをおすすめします。




③ フライパンを中火で
                        熱しておく。
                        クッキングシートを敷き
                        片面1分、裏返して1分
                        火を通す。
                        
                        ※しっかり火を通したい場合は、片面1分30秒、裏返して1分。
                            焼き時間は目安になります。
③ フライパンを中火で
                        熱しておく。
                        クッキングシートを敷き
                        片面1分、裏返して1分
                        火を通す。
                        
                        ※しっかり火を通したい場合は、片面1分30秒、裏返して1分。
                            焼き時間は目安になります。

温めたフライパンにオーブンペーパーを敷き、
                    その上に西京漬を置きます。
                    片面を弱火で約5~6分ほど焼き、皮に軽く焦げ目が付き、
                    身が白っぽくなったら西京漬けをフライ返しで裏返し、
                    もう片面を約3~5分ほど焼きあげます。
※焦げやすいので火加減には注意して下さい。


良く揉んだアルミホイルを敷き、その上に西京漬を置きます。
                    弱火でじっくり焼きます。
                    焦げやすいので火加減には注意して下さい。
                    表面に焦げ目が付き、身が白っぽくなったくらいが
                    焼き上がりの目安になります。
※身がホイルに付きにくくする為ホイルを揉んで下さい。

※時間は目安です。調理器具、西京漬けの大きさにより時間は異なる事があります。